■ 2020.12.08 NEW!
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
2021年1月17日に開催予定のセミナーは
中止致します。
第44回セミナーは下記日時で開催予定です。
第44回 ①今すぐできる相続対策「境界確定」
②法務局の最新情勢をチェックしよう
講師:大野寛事務所
土地家屋調査士・行政書士 堀 敦夫 先生
日時:2021年4月25日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
※状況により予定を変更する場合がございます。
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
WEB:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2020.08.07
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第43回 任意後見と公正証書遺言で
高齢化と死後に備えよう!
講師:岐阜公証人合同役場
公証人 松山 佳弘 先生
日時:2020年10月18日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
※状況により予定を変更する場合がございます。
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
WEB:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2020.07.20
『戸建賃貸住宅クレアタウン知多町完成見学会』
2020年7月30日(木) 31日(金) 10:00~16:00
春日井市知多町3丁目156-1
※完全予約制となります。
WEBまたはお電話でお申し込みください。
詳しい内容・お申込みはこちらをご覧ください。
お問合せ 0120-337-301(担当:苅谷)
■ 2020.06.26
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第42回 相続法改正…大改革「配偶者居住権」を解説
講師:葛西法律事務所
弁護士 葛西 良亮 先生
日時:2020年7月12日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
WEB:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2020.04.08
【セミナー中止のお知らせ】
4月12日の土地活用相続対策セミナーは
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み
中止をすることといたしました。
次回以降の開催につきましても見通しが立たないため、
決まり次第土地活用相続対策研究会ホームページを
更新いたします。
何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
■ 2020.03.09
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第42回 相続法改正…大改革「配偶者居住権」を解説
講師:葛西法律事務所
弁護士 葛西 良亮 先生
日時:2020年4月12日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
WEB:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2020.01.30
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第41回 ① 相続対策の第一歩「境界確定」「家屋登記」
② 農地転用の方法と費用
講師:大野寛事務所
土地家屋調査士・行政書士 堀 敦夫 先生
日時:2020年2月9日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2019.11.15
【不動産事業者様対象】
「売りにくい土地再生セミナー」開催
日時:2019年12月3日(火) 14:00~16:00
場所:じゅうろくプラザ 4階研修室2
費用:無料
詳細はこちらから
お問合わせ窓口:株式会社野田建設
フリーダイヤル:0120-337-301
WEB:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2019.08.29
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第40回 遺言・死因贈与・土地建物賃貸借契約
…公証人の役割
講師:ぎふ公証人役場
公証人 田邊 哲夫 先生
日時:2019年10月12日(土) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2019.07.10
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第39回 生命保険を使った資産運用と相続対策
講師:日本生命相互会社
日時:2019年8月25日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2019.04.26
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第38回 今こそ確認!基本的な節税対策
講師:ミッドランド税理士法人
税理士 永田文康 先生
日時:2019年6月22日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2019.02.25
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第37回 「相続法」大改革
平成31年相続は大きく変わる!
講師:葛西法律事務所
弁護士 葛西 良亮 先生
日時:2019年4月21日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2018.12.12
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第36回 法人の活用
不動産の個人管理から法人管理へ
法人化するメリットデメリット
講師:波多野光裕税理士事務所
税理士 林 和彦先生
日時:2019年2月17日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2018.10.16
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第35回 民事信託と相続税対策
認知症対策としての民事信託とは?
生命保険信託って何?
講師:ミッドランド税理士法人
税理士 永田 文康先生
日時:2018年12月8日(土) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2018.09.19
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第34回 境界線問題勃発!?境界で揉めたくない。
隣地との問題は後世に残さない。
講師:大野寛事務所
土地家屋調査士 堀敦夫 先生
日時:2018年10月14日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階中会議室2
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2018.09.13
『戸建賃貸住宅クレアタウン鋳物師屋完成見学会』
2018年9月15日(土) 16日(日) 10:00~17:00
関市鋳物師屋3丁目37-16
詳しい内容はこちらをご覧ください。
お問合せ 0120-337-301(担当:苅谷)
■ 2018.07.02
地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第33回 相続税の計算をしよう!
財産目録とその評価方法を学ぶ!
小規模宅地の特例はいくら得する!?
講師:ミッドランド税理士法人
税理士 永田文康 先生
日時:2018年8月19日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2018.05.01
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第32回 公正証書:老後の生活の安心のために
講師:岐阜公証人合同役場
公証人 田邊哲夫 先生
日時:2018年6月17日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2018.02.26
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第31回 相続対策失敗事例!
トラブルから学ぶ回避術!
講師:葛西法律事務所
弁護士 葛西良亮 先生
日時:2018年4月22日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2017.12.11
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第30回 相続対策の新しい方法!
家族信託の基礎知識
講師:ミッドランド税理士法人
税理士 永田文康 先生
日時:2018年2月25日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
費用:無料
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2017.10.23
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第29回 賢い生前贈与のススメ!
節税対策の代表選手・・・生前贈与とは。
講師:ミッドランド税理士法人
税理士 永田文康 先生
日時:12月9日(土) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2017.08.07
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第28回 隣地との問題は後世に残さない!境界の問題は、いつ・誰が解決するのか?
講師:大野寛事務所 土地家屋調査士 堀 敦夫先生
日時:10月22日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2017.06.26
【地主様対象】
『土地活用相続対策セミナー』開催中!
第27回【実践編】公正証書遺言の作り方
講師:岐阜公証人合同役場 公証人 田邊 哲夫先生
日時:8月6日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2017.04.24
【地主様対象】
『土地活用相続対セミナー』開催中!
第26回 【応用編】トラブルから学ぶ回避術!
法律から相続税対策を読み解く!
講師:弁護士 葛西 良亮先生
(葛西法律事務所)
日時:6月25日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2017.03.27
【地主様対象】
『土地活用相続対セミナー』開催中!
第25回 【基礎編】財産目録と評価方法を学ぶ!
相続発生後にできる対策とは!?
講師:税理士 永田 文康先生
(ミッドランド税理士法人 ぎふ永田会計)
日時:4月23日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
※お申込みの際は氏名、参加人数、住所、連絡先をお願いいたします。
■ 2017.02.13
【地主様対象】
『土地活用相続対セミナー』開催中!
第24回 保障だけではない!生命保険の活用方法
講師:大路 雅之先生(日本生命保険相互会社)
日時:3月26日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:小澤(野田グループ)
■ 2017.01.18
【地主様対象】
『土地活用相続対セミナー』開催中!
第23回 老後の財産を守る為の成年後見制度
講師:弁護士 畑 良平先生(畑法律事務所)
日時:2月12日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:小澤(野田グループ)
■ 2016.11.30
【地主様対象】
『土地活用相続対セミナー』開催中!
第21回 2017年日本経済の展望
講師:証券アナリスト 北村 正和先生
日時:12月8日(木) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:吉田(野田グループ)
■ 2016.10.27
【地主様対象】
『土地活用相続対セミナー』開催中!
第20回 【応用編】相続対策失敗事例
トラブルから学ぶ回避術!②
講師:弁護士 葛西 良亮先生
日時:11月27日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:吉田(野田グループ)
■ 2016.09.07
【地主様対象】
『土地活用相続対策研究会』相続対策開催中!
相続対策セミナー
第19回 【基礎編】相続の基礎知識!
相続対策はなぜ必要なのか②
講師:税理士 永田 文康先生
日時:10月15日(土) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:吉田(野田グループ)
■ 2016.08.08
【地主様対象】
『土地活用相続対策研究会』相続対策開催中!
相続対策セミナー
第18回 土地・家屋・農地…
固定資産税を実演計算!
講師:税理士 林 和彦先生
日時:9月4日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:吉田(野田グループ)
■ 2016.07.13
【地主様対象】
『土地活用相続対策研究会』相続対策開催中!
相続対策セミナー
第17回 何十年後のトラブル回避
土地境界線講座!他
講師:土地家屋調査士 堀 敦夫先生
日時:8月7日(日) 10:00~12:00
場所:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:吉田(野田グループ)
■ 2020.10.15 NEW!
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2020年6月度予定
特別セミナー
テーマ:『審議終盤!次期介護報酬改定の
審議動向と事前対策』
『コロナ禍で激変の実地指導対策と
特例措置の有効活用法』
場所:じゅうろくプラザ5階 中会議室2
日時:2020年」11月10日(火)
13:30~16:30 (受付13:00〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:苅谷(野田グループ)
お申込み・お問い合わせはコチラをクリック
■ 2020.09.18
『住宅型有料老人ホーム完成Web見学会』
平屋建てコンパクト老人ホーム
Web見学会 2020年9月24日(木) 25日(金)
17:00~17:40
詳しい内容・お申込みはこちらをご覧ください。
お問合せ 0120-337-301(担当:苅谷)
■ 2020.09.11
『住宅型有料老人ホーム完成見学会』
平屋建てコンパクト老人ホーム
現地見学会 2020年9月14日(月) 10:00~16:00
多治見市十九田町2-50-2
※完全予約制となります。詳細は下のリンクから
Web見学会 2020年9月24日(木) 25日(金)
17:00~17:40
詳しい内容・お申込みはこちらをご覧ください。
お問合せ 0120-337-301(担当:苅谷)
■ 2020.08.25
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2020年9月度予定
Webセミナー
テーマ:『なぜ今、新築障がい者グループホームなのか
-なぜ介護会社や就労・生活介護からの
参入が多いのか?-』
日時:2020年」9月10日(木)
17:30~18:30
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:苅谷(野田グループ)
お申込み・お問い合わせはコチラをクリック
■ 2020.07.20
【障がい者福祉事業者様対象】Webセミナー
『迫る!総量規制
障がい者グループホームがもう建てられない?』
日時:8/3(月) 8/6(木) 8/17(月) 8/20(木)
いずれも17:30~18:10
※WebセミナーはZoomを利用します。
ご利用方法は事前にお伝えいたします。
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:苅谷(野田グループ)
お申込み・お問い合わせはコチラをクリック
■ 2020.06.10
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2020年6月度予定
特別セミナー
テーマ:『審議が始まった次期介護報酬改定の
審議動向と事前対策』
『ついに成立!新たな介護保険法の全解説と
事前対策激変!新たな実地指導がスタート!
新運用指針を徹底解説!』
場所:じゅうろくプラザ5階 中会議室2
日時:2020年」6月30日(火)
13:30~16:30 (受付13:00〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:苅谷(野田グループ)
お申込み・お問い合わせはコチラをクリック
■ 2020.02.20
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2020年3月度予定
テーマ:介護・福祉業界最新採用セミナー
「0円採用実現」
ゲスト講師:船井総合研究所 手塚 颯 先生
場所:じゅうろくプラザ5階 小会議室1
日時:2020年」3月19日(木)
14:00~16:00 (受付13:40〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
■ 2019.09.25
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2019年10月度予定
特別セミナー
テーマ:『激変!新たな実地指導がスタート!
新運用指針を徹底解説!』
『年内に結審!2021年介護保険法改正審議の
行方と大胆予想』
『本当に大丈夫?
介護職員等特定処遇改善加算の最終チェック』
講師:小濱介護経営事務所 小濱 道博 先生
場所:じゅうろくプラザ5階 中会議室2
日時:2019年」10月31日(木)
13:30~16:30 (受付13:00〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:苅谷(野田グループ)
お申込み・お問い合わせはコチラをクリック
■ 2019.07.26
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2019年9月度予定
テーマ:「福祉系建物はこう作る!!」
~コスト・安全性・動線・設備・大型木造・
大空間etc…建物目線で高付加価値サービス~
第1部 セミナー ゲスト講師:NPO法人日本環境建築技術研究会 深谷 己久見 先生
第2部 参加者様による情報交換会
場所:じゅうろくプラザ5階 小会議室1
日時:2019年」9月19日(木)
14:00~16:00 (受付13:40〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
■ 2019.06.10
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2019年7月度予定
テーマ:「日中支援型障がい者グループホーム20室」
~介護会社の参入相次ぐ!?
障がい者グループホーム徹底比較~
第1部 セミナー 講師:船井総合研究所
第2部 参加者様による情報交換会
場所:じゅうろくプラザ5階 小会議室1
日時:2019年」7月18日(木)
14:00~16:00 (受付13:40〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
■ 2019.04.26
2018.11.02 NEW!
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2019年5月度予定
特別セミナー
テーマ:『介護職員等特定処遇改善加算の全解説と
8月末提出の特定処遇改善加算計画書』
『ついに始まった2021年制度改正の動向』
講師:小濱介護経営事務所 小濱 道博 先生
場所:じゅうろくプラザ5階 中会議室2
日時:2019年」5月30日(木)
13:30~16:30 (受付13:00〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:苅谷(野田グループ)
お申込み・お問い合わせはコチラをクリック
■ 2018.11.02
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2019年3月度予定
テーマ:「介護職員採用革命2019」
~コストをかけず採用問題を解決する~
第1部 セミナー 講師:船井総合研究所 植野 公介 氏
第2部 参加者様による情報交換会
場所:じゅうろくプラザ5階 小会議室1
日時:2019年」3月14日(木)
14:00~16:00 (受付13:40〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
■ 2018.09.21
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
11月度 小濱介護経営事務所による特別セミナー
①新介護職員処遇改善加算の審議と介護保険外サービス
の規制緩和。
消費税増税に伴う介護報酬改定。新たなる制度改正
の動向と事前対策
②介護職員処遇改善加算への指導が強化、
最新の実地指導の動向と対策
講師:小濱介護経営事務所 代表 小濱 道博 氏
場所:じゅうろくプラザ5階 中会議室②
日時:11/2(木) 13:30~16:30 (受付13:00〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
■ 2018.08.08
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2018年9月度テーマ
あなたの施設(介護)それでいいですか?
必要なのはハードとソフトの両面からのアプローチ
場所:じゅうろくプラザ5階 小会議室①
日時:2018年9月20日(木) 14:00~16:00 (受付13:30〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
■ 2018.06.28
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2018年7月度テーマ
『障がい者グループホーム新規立ち上げの実態に迫る!…介護会社の新規参入が多いワケ』
場所:じゅうろくプラザ5階 小会議室①
日時:2018年7/19(木) 14:00~16:00 (受付13:30〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:苅谷(野田グループ)
■ 2018.05.14
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2018年5月度
『激変の平成30年度介護報酬改定の最終確認と早くも始まった次期2021年度改定への準備対策 新制度スタート後の万全な実地指導対策のポイント』
場所:じゅうろくプラザ5階 中会議室②
日時:2018年5/30(木) 13:30~16:30 (受付13:00〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:刈谷(野田グループ)
■ 2018.02.06
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2018年3月度テーマ
『5つの建物を連棟させて木造で安価に短期間に建てる』
場所:岐阜市日野東5-1-1
特別養護・ショートステイ型老人ホーム
日時:2018年3/22(木) 13:30~16:00 (受付13:15〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
■ 2017.11.06
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
2018年1月度テーマ
『制度改正にとらわれない介護経営に迫る時流セミナー まだ間に合う2018年型経営』
場所:じゅうろくプラザ5階 小会議室①
日時:2018年1/18(木) 13:30~15:30 (受付13:15〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
■ 2017.09.15
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
11月度 小濱介護経営事務所による特別セミナー
「激変の平成30年介護報酬改定の最新情報と対策」
講師:小濱介護経営事務所 代表 小濱 道博 氏
場所:じゅうろくプラザ5階 中会議室①
日時:11/2(木) 13:30~16:30 (受付13:00〜)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
■ 2017.07.14
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
9月度「介護・障害・保育のサービスが一本化!?
高齢者介護事業とのシナジーを検証する」
第1部 セミナー
「高齢者介護事業とのシナジーを検証する」
第2部 情報交換会
「事業の多角展開について考える」
場所:じゅうろくプラザ5階小会議室1
日時:9/13(水) 13:30~15:30 (受付13:15)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:小澤(野田グループ)
■ 2017.05.09
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
7月度テーマ
「利用者とスタッフの負担軽減を実現させる」
第1部 セミナー(13:30〜15:00)
ゲスト講師:株式会社リハビリデザイン研究所 代表取締役 山田 穣 氏
第2部 情報交換会(15:00〜16:00)
「良い施設、良い介護、良い労働環境とは」
場所:じゅうろくプラザ5階小会議室1
日時:7/13(木) 13:30~16:00 (受付13:15)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
■ 2017.03.09
介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
5月度「平成30年制度改正と報酬改定の行方と対策」
講師:小濱介護経営事務所 代表 小濱 道博 氏
場所:じゅうろくプラザ5階大会議室
日時:5/8(月) 14:00~16:00 (受付13:45)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
メール:お問い合わせはコチラをクリック
担当:小澤(野田グループ)
■ 2017.02.03
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
3月度「ハローワークや広告での求人がうまくいかない・・・スマホ時代の優秀な人材の探し方!」
第1部 セミナー
「ハローワークや広告での求人がうまくいかな
い・・・スマホ時代の優秀な人材の探し方!」
第2部 情報交換会
「採用基準、人材定着のノウハウを共有しよう」
場所:じゅうろくプラザ5階小会議室1
日時:3/8(水) 13:30~16:00 (受付13:15)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:小澤(野田グループ)
■ 2017.01.18
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
1月度「全国で高稼働率!!歩けるデイサービスはなぜ人が集まるのか?」
第1部 セミナー
「全国で高稼働率!!
歩けるデイサービスはなぜ人が集まるのか?」
第2部 情報交換会
「勝ち残るデイサービス
高齢者住宅のサービス内容(コンテンツ)を考える」
場所:じゅうろくプラザ5階小会議室1
日時:1/19(木) 13:30~16:00 (受付13:15)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:小澤(野田グループ)
■ 2016.10.24
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
11月度「食事が美味しい高齢者住宅は入居率が高い!?」
第1部 セミナー 「高齢者住宅の食事を検証する!」
第2部 情報交換会
第3部 特別セミナー 「未来型厨房運営のご提案」
場所:じゅうろくプラザ5階小会議室1
日時:11/10(木) 13:30~16:00 (受付13:15)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:吉田(野田グループ)
■ 2016.07.25
【介護・医療事業者様対象】『介護ビジネス研究会』
9月度 人材難に立ち向かう!新たな採用手法!!
第1部 セミナー(講師:船井総合研究所)
第2部 情報交換会
場所:じゅうろくプラザ5階小会議室1
日時:9/15(木) 13:30~16:00 (受付13:20)
お問合わせ窓口:岐阜県福祉のまちづくり推進協議会
フリーダイヤル:0120-337-301
担当:吉田(野田グループ)
■ 2020.06.17 NEW!
ZEH普及目標及び実績報告について
株式会社野田建設は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業の登録事業者です。
ZEHビルダーは、自社のZEH普及目標の公表が義務付けられており、それに基づき下記の通り2020年度までのZEH普及目標及び実績を公表いたします。
詳細はこちらのPDFをご覧ください。
■ 2019.04.25
ZEH普及目標及び実績報告について
株式会社野田建設は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業の登録事業者です。
ZEHビルダーは、自社のZEH普及目標の公表が義務付けられており、それに基づき下記の通り2020年度までのZEH普及目標及び実績を公表いたします。
詳細はこちらのPDFをご覧ください。
■ 2018.04.16
ZEH普及目標及び実績報告について
株式会社野田建設は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業の登録事業者です。
ZEHビルダーは、自社のZEH普及目標の公表が義務付けられており、それに基づき下記の通り2020年度までのZEH普及目標及び実績を公表いたします。
■ 2017.04.26
ZEH普及目標及び実績報告について
株式会社野田建設は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業の登録事業者です。
ZEHビルダーは、自社のZEH普及目標の公表が義務付けられており、それに基づき下記の通り2020年度までのZEH普及目標及び実績を公表いたします。
詳細はこちらのPDFをご覧ください。
■ 2017.04.18
完成見学会を開催します。
日時 4月22日(土) 23日(日) 10時から17時
場所 加茂郡富加町羽生 詳しくはこちらをクリック→ ちらし
ぜひご来場ください。
こちらをクリック→土地情報も掲載しております。
関市小瀬 ・ 稲口2区画
一度土地見てみたいなーと
思ったらぜひご連絡ください。
■ 2016.10.03
バランスボールワンコインレッスン
(塚原貴子先生)
&ママ座談会を開催します。
日時:10月24日(月)AM10:30~12:30
レッスン会費:500円
家を建てた先輩ママの成功・失敗談etc…
これから建てたいと考えている方はこんなのあるといいなぁ。などなど
子育て・家づくりの交流会をします。
パンランチ付き! 心も体もハッピーに!!
塚原先生のブログはコチラ
お問い合わせはフリーダイヤル 0120-615-933 までお願いします。
■ 2016.05.26
[ゼロエネ住宅]の普及・促進についてのおしらせ!
我が国では「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、 「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で 住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(以下、「ZEH」という)の 実現を目指す」とする政策目標を設定しています。
それに伴い、弊社では、2020年までに自社施行住宅の50%以上がZEH(ネット・ゼロエネ住宅)になることを目標にします。
■ 2020.12.25 NEW!
2021年 新春リフォーム祭
1/16(土)・17(日)開催!
本年も残すところあと数日となりました。本年も沢山のご愛顧を賜りありがとうございました。
年明けは恒例の「新春リフォーム祭」を開催致します。これまで以上に、しっかりとコロナ対策をして皆様をお迎え致します。新年ならではの特典をご用意しております。どうぞ、この機会にしあわせリフォームショールームへお越しくださいませ。
くわしくは「こちら」をご覧ください。
■ 2020.09.28
■ 2020.07.11
しあわせリフォームは、ショールームオープンよりお陰様で6周年を迎える事ができました。
地元の皆様に感謝を込めて、7/18(土).19(日)の2日間「6周年記念 リフォームイベント」を開催いたします。コロナ感染拡大防止の対策をして、お待ちしております。くわしくはこちらをクリック。
■ 2020.04.27
新型コロナウィルス感染予防に関する弊社対応について
詳しくは、こちらをご覧ください。
しあわせリフォームショールームでは、スタッフのマスク着用や手洗い、こまめなアルコール消毒、換気等、
出来得る対策をして営業致します。お客様同士の過度な密集を避けるため、ご来店にてご相談をご希望の方は
ホームページ事前来店予約をご利用ください。体調の優れない方や不安な方は無理をなさらずフリーダイヤルでのご相談や当ホームページのご相談・お見積りフォームをご活用ください。現在、オンライン相談も受付中です。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
■ 2020.04.09
しあわせリフォーム ショールームがオープンしておかげさまで2000日!
春のリフォーム応援イベントを4/11(土)12(日)10:00~17:00に開催します
新型コロナウイルス拡大防止の為、規模を縮小して開催いたします。担当者はマスク着用にて対応させていただきます。なお、店内は換気を十分に行うと共に、定期的にアルコール消毒を行います。
ご来店の際は、なるべくマスク着用でお越しください。出入口にはアルコール除菌の準備をしております。また、ご来店の心配なお客様はお電話での問い合わせも受付けております。詳細はこちらをご覧ください!
■ 2020.01.21
■ 2020.01.16
日頃のご愛顧に感謝を込めて
令和2年 初売りリフォーム祭を1/18(土)19(日)と開催いたします
初売り祭ということで、縁起のよいスエヒロの「八」にかけ8つの特典をご用意してお待ちしております
詳しくはこちらをご覧ください。
■ 2019.12.27
明けましておめでとうございます
本年も、リフォームを通じてたくさんの方の笑顔に出会えるよう努力して参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
初売りは2020年1月7日より開催しております
詳しくはこちらをご覧ください
■ 2019.10.18
令和元年、秋のイベントのお知らせです。
ショールームの展示を一部リニューアルして
全43台10メーカーの商品を一堂に御覧いただけるようになっております。
10/26(土)27(日)のイベント2日間は、ご来店特典やお見積り特典を
ご用意しております。
お家のお困り事は、リフォームで解決するかもしれません。
経験豊富なプランナーがご相談を承ります。
詳しくはコチラを御覧下さい。
■ 2019.08.20
お得意様 限定企画!
おかげ様で しあわせリフォームはショールームオープンより
5周年を迎える事ができました。
そこで、今まで弊社で工事をしてくださった大切なお得意様をご招待して
8/24(土)25(日)「ありがとう感謝際」を開催いたします。
プレゼントをたくさんご用意してお待ちしております。
ご家族・ご友人お誘いの上、お気軽にお越しくださいませ。
詳しくは、コチラを御覧ください。
■ 2019.07.19
しあわせリフォームからお知らせです!
このたびショールームリニューアルのため展示品を一新します
令和1年 7/20(土)AM10時より 8/2(金)まで
「売りつくしセール」を開催!!
もしかして・・・欲しかった商品がお買い得になっているかもしれません
リフォームをお考えの方は、この機会をご利用ください
どれも、現品限りなのでお早めにお越しくださいね
詳しくは こちらをご覧ください。
■ 2019.06.01
こんにちは!しあわせリフォームです
おかげ様でショールームをオープンしてから5周年を迎える事ができました。
そこで、いつもお世話になっている皆様に日頃の感謝を込めて「オープン5周年感謝祭」を開催いたします
6/1(土)・6/2(日)の2日間にご来場いただいたお客様には、ご来場特典をご用意いたしております
また、お見積り依頼をいただいた方にはさらに素敵なプレゼントを進呈いたします。
リフォームをお考えの方、ご興味のある方はこの機会にお気軽にご来店くださいませ!
くわしくは、こちらをご覧下さい
■ 2019.01.24
2019年 第一弾イベント
「新春リフォーム祭り」を開催します
2019年 1月26日(土)・27日(日)10:00~17:00
しあわせリフォームショールーム(関市池田町150)
にて「新春リフォーム祭り」を開催します。
イベント開催期間中はご来場W特典や、見積り特典を
ご用意してお待ちしております!
詳しくは、こちらをクリックしてご覧ください。
■ 2018.09.21
リニューアルオープン祭開催!
おかげさまでショールームオープンより4年が経ち、オープン以来、地域の皆様に支えられ多くの出会いを頂き嬉しく思っております。
このたびショールームをリニューアルさせていただく事になり、店内を一新させ品揃えを充実しお客様により分かりやすく実際に見て触れてお選びいただけるような店内になっております。
★リニューアルオープン祭★と致しまして、オープン大特価商品ご用意し経験豊な増改築相談員による無料見積相談会・耐震相談等、お住まいに関するご相談を承ります。
また、ご来店いただいた方へ「カレールーのプレゼント」の他、屋台での飲食をお楽しみいただけます。期間中、お見積りをいただいた方には『ガラガラ抽選会』さらに『コシヒカリ2kg』をプレゼントしております。リフォームをお考えの方はこの機会にご相談ください。
ご家族、お友達、ご近所の皆様でお誘い合わせの上お気軽にお越しください。
開催日時:9月29日(土)・30日(日)
10:00~17:00
場 所:関市池田町150
㈱野田建設しあわせリフォームショールーム
詳しい内容はこちらのチラシをご覧ください。
■ 2018.07.27
リニューアル工事のお知らせ
しあわせリフォームショールームが平成30年9月29日(土)・30日(日)グランドオープンします。
水廻り商品を総入替えし、品揃えをより充実させ、
見て触れて選べるショールームに変わります。
ご期待ください!
尚、平成30年8月10日(金)~9月28日(金)はショールームのリニューアル工事のため閉店させて頂きます。
閉店の期間中もお電話でのお問い合わせは通常通り受け付けております。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
■ 2018.06.13
最大90%OFF!
売り尽しセール開催のおしらせ
地域の皆様のご愛顧に感謝を込めて、ショールーム展示品を最大90%OFFの大特価でご提供する、店舗リニューアル直前売り尽しセールを開催いたします。
イベント期間中、アンケートにご記入頂いた方には「BOXティッシュ5箱」を、お見積りのご依頼を頂いた方には「コシヒカリ2kg」をプレゼントいたします。
リフォームをご検討中の方はぜひ、ご家族・お友達・ご近所の皆様とお誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
開催日時:6月16日(土)・17日(日)
10:00~17:00
場 所:関市池田町150
㈱野田建設しあわせリフォームショールーム
詳しい内容はこちらのチラシをご覧ください。
■ 2018.01.01
新春 初売り開催のお知らせ
あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご愛顧をいただきまして誠にありがとうございました。
本年もスタッフ一同、お客様のお困りごとを一緒に考え誠実に対応できるよう一生懸命がんばりますので、どうぞよろしくお願い致します。
2018年初売りの1月9日(火)から1月30日(火)までの期間はお得な初売り特典がございます。
期間中、お見積のご依頼をいただきましたお客様へは
下取りキャンペーンといたしまして、キッチン・バス・トイレをした下取りさせて頂きます。
また、期間中50万円以上のお見積り依頼を頂いたお客様へは
最高5,000円相当の福袋をプレゼントいたします。
リフォームをお考えの方はぜひこの機会にご依頼くださいませ。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
■ 2017.08.23
日頃のご愛顧に感謝を込めて毎年恒例の
「秋のリフォーム大感謝祭」を
開催いたします。
ショールーム内には最新モデルの商品を展示し、感謝祭限定のお得な水廻り商品をご用意いたしております。
ご来場頂いた皆様には、「野菜詰め放題」や「屋台カフェ」お楽しみいただけます。
リフォームをお考えの方、興味のある方はぜひ皆様でお誘い合わせのうえ、お気軽にお越しください。
詳しくはをこちらのチラシご覧ください。
■ 2017.04.03
このたび、しあわせリフォームのショールームが
オープンより3周年を迎えることとなりました。
そこで日頃の御愛顧に感謝を込めて
ショールームオープン3周年 感謝祭
を開催いたします。
ショールーム内はリニューアルし最新モデルを展示し、
3周年感謝祭限定のお得な水廻りパックをご用意しました。
またお見積り頂いた方にはお米プレゼントやハズレなしのお楽しみ抽選会を予定しております。
その他にもご来場特典や屋台カフェでおもてなしなど
いろいろな企画をたててお待ちしております。
ぜひ、ご家族揃ってお気軽にお越しください。
詳しい内容はこちらのチラシをご覧ください。
■ 2017.01.11
1/14(土)・15(日)
リフォームミニ新春祭を開催します。
ご来場特典やお見積り特典をはじめ、
最大80%OFFのお年玉大特価もご用意。
嬉しい・楽しい・お得な2日間!
ご家族皆様でお気軽にご相談ください。
■ 2016.10.26
10/29(土)・30(日)
秋のリフォームミニ相談会を開催します。
ご来場特典や見積もり特典など、いろいろな企画をご用意。
見るだけ・聞くだけも大歓迎!
見積り・ご相談はもちろん無料です。お気軽にご相談ください。
詳しくはコチラ
■ 2016.07.14
7/16(土)・17(日)
第8回 住宅リフォーム大感謝祭
を開催します。
ショールーム展示品処分市にて、最新住宅設備をお値打ちにご購入いただけます。
ご来場いただいた方には
カキ氷・フランクフルトなどの「屋台コーナー」で
おもてなしいたします。
ぜひご家族そろってお越しください。
■ 2021.02.08 NEW!
【締切直前】令和3年シェアリングをお得に導入する手法大公開!WEB勉強会開催
皆様
日ごろは大変お世話になっております。
株式会社野田建設の川地です。
この度、令和3年初となるソーラーシェアリングに関する無料勉強会の最終案内でご連絡をさせて頂きました。
来る2月13日(土)にソーラーシェアリングに関する無料勉強会を開催させて頂きます。
前回12月にも同様の形でセミナー開催を実施させて頂きましたが、ありがたいことにご好評の声を数多くいただいておりました。
毎回数多くの方にご来場いただいており、2021年もより密度の濃い内容でソーラーシェアリングの未来についてお伝えできればと考えております。
今回は船井総合研究所様をゲストに迎え、太陽光発電の今後の制度について解説頂くと共に、シェアリングで使える補助金・優遇税制情報についてもお伝えさせて頂きます。
このコロナ禍でも着実な収益性をもたらしてくれ、国のお墨付きであるソーラーシェアリングに関する最新情報が満載な会となっております。
この機会に是非ともお集まりください!
<本セミナーで学べること>
・令和3年度の太陽光発電事業の方向性が分かる!
・シェアリングで使える、補助金・優遇税制の内容が分かる!
・ソーラーシェアリングの収益性が分かる!
・再エネ業界の第一人者から、今後のCO2排出ゼロに向けた制度の方向性が聞ける!
<このような方におススメです>
・農業を営んでおり、副収入となるビジネスを探されている方
・太陽光発電を中心とした再エネビジネスで収益を得たい方
・後世に「稼げる農業」として、農地を相続したい方
・コロナ禍でも収益が得られる安定的な投資を検討されている方
本セミナーは先着10名限定となっております。
完全無料のWEBセミナーとなっており、場所を選ばずにどこからでもご参加頂くことが可能ですので、本DMを確認頂けましたら、すぐにお申込みを頂ければと思います。
※本例会は、野田建設が主催している「永続農家推進協議会」の拡大例会となります。農家の皆様の収益力向上ならびに、ソーラーシェアリングの普及拡散を目指した会となっており、50名以上の会員様にご加入頂いている会員組織となります。情報交換会もございますので、この機会に是非とも会員の皆様と交流を深めて頂き、ノウハウを得て頂けますと幸いです。
↓↓セミナーお申込みはコチラ↓↓
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/form202102
下記のようなお悩みをお持ちの方も是非ともご参加ください!
【時間・日程】
・2021年2月13日(土)
・13:30~17:00(開場:13:00)
【ゲスト講師】
第一講座:株式会社船井総合研究所 リーダー 青柳圭祐氏
株式会社船井総合研究所にて、再生可能エネルギー分野のコンサルティングに従事されている、チームリーダー青柳圭祐氏をお招きし、2021年度の太陽光発電がどのような制度になろうとしているのか、その方向性を解説させて頂きます。
第二講座:株式会社船井総合研究所 岡慶和氏
金融機関を経て船井総合研究所に入社し、地産地消型のエネルギーを普及拡散されている岡慶和様をお招きし、ソーラーシェアリングの状況と、今年使える補助金・優遇税制について解説をさせて頂きます。
第三講座:一般社団法人ノウチエナジー 代表理事 酒本道雄氏
ソーラーシェアリングの立上げ黎明期からこの分野に参入し、ソーラーシェアリングに関する協会の立上げ経験もある酒本道雄氏をお招きし、今後のシェアリングの展望についてお話しを頂きます。
第四講座:ご参加者様同士での情報交換会
講師・ご参加者様同士でざっくばらんに情報交換して頂けます。
【参加申込方法】※参加無料です!
↓↓セミナーお申込みはコチラ↓↓
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/form202102
【お問い合わせ先】
株式会社野田建設
電話番号:0120-291-080
担当者:川地・安江
■ 2020.12.21
【2021年版】省エネ効果35%以上の中小企業の空調・換気対策セミナー
皆さま、いつも弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度弊社では、「事務所・倉庫・店舗・施設」への空調・換気対策として、
三菱電機グループ様・船井総合研究所様をお招きし、WEBセミナーをさせていただくことになりました。
昨今の感染症対策の他、省エネ効率アップ、フロン排出抑制法対策など、空調・換気への意識が高まっています。
また、今回は、2021年度活用できる補助金・優遇税制情報も併せてご案内させていただく予定です。
参加無料となっていますので、ご参加お待ちしております。
今回のセミナーは新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みオンライン会議システム「ZOOM」を活用した「WEB開催」とさせていただきます。
※PCやタブレット・スマートフォンがあれば、事務所や自宅から受講可能です。
【開催日時】
2021年1月28日(木)15:00~16:00
【セミナー参加のメリット】
■業界トップメーカー最新空調・換気製品が分かる!
■令和3年度の制度を踏まえた節税対策・補助金活用手法がわかる!
■省エネ・再エネ機器を活用した導入事例が分かる!
【こんな方にオススメ】
■空調設備の設置・更新から10年以上経過している。
■職場の換気対策を考えている、又は更に進めたい。
■設備更新に使える補助金・節税制度を知りたい。
【参加者特典あり!】
・令和3年度最新補助金・優遇税制ハンドブック
・自家消費型太陽光導入シミュレーション作成サービス
・無料省エネ診断サービス
・施設の新築・改修相談サービス
【参加申込方法】※参加無料です!
①下記URLもしくはDMに記載されているQRコードからお申込みいただけます。
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/202101seminar
②以下のお問い合わせ先にお電話でお申込みいただけます。
【お問い合わせ先】
株式会社野田建設
電話番号:0120-291-080
担当者:川地・安江
■ 2020.12.09
【追加開催決定】コロナ禍でもソーラーシェアリングで収益確保!無料勉強会開催
『第30回永続農家推進協議会定例会の同時開催』
この度、来る12月19日(土)にソーラーシェアリングに関する無料勉強会を実施させて頂く運びとなりました。
前回10月にも同様の形でセミナー開催を実施させて頂きましたが、ありがたいことにご好評の声を数多くいただいておりました。
そのお声にお応えする為に、12月19日(土)にも再度、無料の勉強会を実施させて頂きます。
今回は前回よりもさらにパワーアップし、ソーラーシェアリングのノウハウが豊富な3名のゲスト講師をお迎えいたします!
このコロナ禍でも着実な収益性をもたらしてくれ、国のお墨付きであるソーラーシェアリングに関する最新情報が満載な会となっております。
この機会に是非ともお集まりください!
<本セミナーで学べること>
・令和3年度の太陽光発電事業の方向性が分かる!
・ソーラーシェアリングの収益性が分かる!
・榊・ポット柿など、ソーラーシェアリング実践者の生の声が聞ける!
・再エネ業界の第一人者から、今後のCO2排出ゼロに向けた制度の方向性が聞ける!
<このような方におススメです>
・農業を営んでおり、副収入となるビジネスを探されている方
・太陽光発電を中心とした再エネビジネスで収益を得たい方
・後世に「稼げる農業」として、農地を相続したい方
・コロナ禍でも収益が得られる安定的な投資を検討されている方
本セミナーは先着10名限定となっております。
完全無料のWEBセミナーとなっており、場所を選ばずにどこからでもご参加頂くことが可能ですので、本DMを確認頂けましたら、すぐにお申込みを頂ければと思います。
※本例会は、野田建設が主催している「永続農家推進協議会」の拡大例会となります。農家の皆様の収益力向上ならびに、ソーラーシェアリングの普及拡散を目指した会となっており、50名以上の会員様にご加入頂いている会員組織となります。情報交換会もございますので、この機会に是非とも会員の皆様と交流を深めて頂き、ノウハウを得て頂けますと幸いです。
↓↓セミナーお申込みはコチラ↓↓
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/201219
下記のようなお悩みをお持ちの方も是非ともご参加ください!
【時間・日程】
・2020年12月19日(土)
・13:30~17:00(開場:13:00)
【ゲスト講師】
第一講座:株式会社船井総合研究所 リーダー 青柳圭祐氏
株式会社船井総合研究所にて、再生可能エネルギー分野のコンサルティングに従事されている、チームリーダー青柳圭祐氏をお招きし、ソーラーシェアリング普及の現状と収益性、そして2021年度の制度の方向性についてお話をさせて頂きます。
第二講座:【経験者講座①】ソーラーシェアリングで“榊”栽培!
ソーラーシェアリングの黎明期から、榊でシェアリングを実施。シェアリングを実施するポイントと、実際の収益性も絡めたお話しをして頂きます。
第三講座:【経験者講座②】ソーラーシェアリングで“ポット柿”栽培!
シェアリングの下でポット柿栽培実施!農作物でも、太陽光発電所でも両方で収益を確保されている実際の経験者をお招きし、生の事例をお話しして頂きます。
第四講座:ご参加者様同士での情報交換会
講師・ご参加者様同士でざっくばらんに情報交換して頂けます。
【参加申込方法】※参加無料です!
↓↓セミナーお申込みはコチラ↓↓
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/201219
【お問い合わせ先】
株式会社野田建設
電話番号:0120-291-080
担当者:川地・安江
■ 2020.12.01
弊社では、毎月お客様の様々なご希望に添えるべく
無料WEBセミナーを開催し、お客様に有益な情報をご提供しております。
今月は、2020年9月末に公表された各省庁の概算要求から
”令和3年度の補助金・優遇税制”の最新情報や活用方法について
お話しするセミナーを開催させていただきます。
今回は業界トップメーカーである「三菱電機グループ様」や
国内初の上場コンサル会社である「船井総合研究所様」より
特別講師をお招きし、講座をお送りいたします。
なお、今回のセミナーは新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みオンライン会議システム「ZOOM」を活用した「WEB開催」とさせていただいております。
PCやタブレット・スマートフォンがあれば、事務所や自宅から受講可能となっております。
参加費無料のセミナーとなっておりますので
お手すきの時間にご参加頂ければと思います。
・超速報!令和3年度 最新補助金・優遇税制 徹底解説WEBセミナー
開催日時:2020年12月9日(水)15:00~16:00
・超速報!令和3年度 最新補助金・優遇税制 徹底解説WEBセミナー
開催日時:2020年12月9日(水)15:00~16:00
【セミナー参加のメリット】
■どこよりも早く来年度の補助金・優遇税制情報が知れる!
■令和3年度の制度を踏まえた節税対策・補助金活用手法がわかる!
■省エネ・再エネ機器を活用した災害対策のオススメ手法が分かる!
■今後の電気代の動向が分かる!!
【こんな方にオススメ】
■工場・倉庫・店舗・学校・医療・介護関係等の経営者様・設備担当者様
■会社にお金が残せる仕組みを作りたい方
■非常時にも強い会社経営を実践したい方
■中長期的に会社競争力を高めたい方
■コスト削減手法をまずは学びたい方
【参加者特典あり!】
・令和3年度最新補助金・優遇税制ハンドブック
・自家消費型太陽光導入シミュレーション作成サービス
・無料省エネ診断サービス
・工場・倉庫の新築・改修相談サービス
【参加申込方法】※参加無料です!
①下記URLもしくはDMに記載されているQRコードからお申込みいただけます。
https://a.k3r.jp/nodakensetsu/518C01464D2
②以下のお問い合わせ先にお電話でお申込みいただけます。
※参加希望日時をお伝えください。
【お問い合わせ先】
株式会社野田建設
電話番号:0120-291-080
担当者:川地・安江
■ 2020.09.30
この度、来る10月17日(土)にソーラーシェアリングに関する無料セミナーを実施させて頂く運びとなりました。今回はなんと、3名の豪華ゲストをお招きし、ソーラーシェアリングの真実について語って頂く貴重な会となっております。ソーラーシェアリングについて、制度的な側面、収益的な側面、そして実際に実施されている方の生の声をお届けする大変貴重な会となっております。
本セミナーは先着10名限定となっております。
完全無料のWEBセミナーとなっており、場所を選ばずにどこからでもご参加頂くことが可能ですので、本DMを確認頂けましたら、すぐにお申込みを頂ければと思います。
↓↓セミナーお申込みはコチラ↓↓
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/201017
下記のようなお悩みをお持ちの方は是非ともご参加ください!
【時間・日程】
・2020年10月17日(土)
・13:30~17:00(開場:13:00)
※17:30~懇親会としてオンライン飲み会を企画しております。参加は自由となっておりますので、お時間がある方は是非ともご参加頂き、参加者及び講師と親睦を深めて頂けると幸いです。
【ゲスト講師】
第一講座:株式会社船井総合研究所 リーダー 青柳圭祐氏
株式会社船井総合研究所にて、再生可能エネルギー分野のコンサルティングに従事されている、チームリーダー青柳圭祐氏をお招きし、ソーラーシェアリング普及の現状と収益性、そして2021年度の制度の方向性についてお話をさせて頂きます。
第二講座:一般社団法人ノウチエナジー 代表理事 酒本道雄氏
ソーラーシェアリングの立上げ黎明期からこの分野に参入し、ソーラーシェアリングに関する協会の立上げ経験もある酒本道雄氏をお招きし、シェアリングの事例をお話し頂きます。
第三講座: 北風と太陽 代表 森裕子様
ソーラーシェアリングを実施しながら、“ブルーベリー観光農園”の立ち上げまでを実施されているご経験を持つ、森裕子様をお招きし、ソーラーシェアリングの実際の収益性や苦労話を事実を元にお話し頂きます。
第四講座:ご参加者様同士での情報交換会
講師・ご参加者様同士でざっくばらんに情報交換して頂けます。
【参加申込方法】※参加無料です!
↓↓セミナーお申込みはコチラ↓↓
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/201017
【お問い合わせ先】
株式会社野田建設
電話番号:0120-291-080
永続農家推進協議会 事務局:川地・安江
■ 2020.09.01
【10月7日、21日 15時~16時】省エネ対策無料WEBセミナー開催
ゼネコンだからこそできる!対策必須の省エネ徹底解説セミナー
<開催日時>
2020年
①10月 7日(水)15時~16時(WEB開催)
②10月21日(水)15時~16時(WEB開催)
<セミナーではこのような話をします!>
■コロナ禍で中小企業に起こっている経営の話
■今の状況でも頑張って売上を上げた方が本当に良いのか?
■省エネを始める・更に進める際に気を付けるべきポイントとは?
■最新省エネ商材別のメリット・デメリット!
■今年度が〆切の省エネ商材で節税が出来る制度とは?
■省エネ商材の設置事例
<このような方にオススメ!>
■設備新規投資・更新を考えている
■オススメ省エネ商材を探している
■利益が出そうなので、節税を考えている
■CSR対策や停電対策を考えている
■会社にお金が残る仕組みを作りたい
>>セミナー申込はこちらをクリック
※「こちら」の部分にhttps://form.k3r.jp/nodakensetsu/202010seminar
を挿入してください。
■ 2020.08.11
9月9日無料WEBセミナーのお知らせ
弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回弊社にて、新型コロナ対策の観点からニーズが高まっている”BCP対策”について、
お話させて頂くセミナーを開催させて頂きます。
【参加無料】【複数時間で開催】となっておりますので、
ご都合の合うタイミングでご参加頂けますと幸いです。
【まだ間に合う!令和2年度100%即時償却】
開催日時:2020年9月9日(水)①15:00~16:00
:2020年9月16日(水)①15:00~16:00
■BCP対策のオススメ手法が分かる!
■最新の省エネ補助金制度が分かる!
■100%即時償却できる節税方法が分かる!
■会社にお金が残る仕組みを知れる!
■今後の電気代の動向が分かる!
【こんな方にオススメ】
■工場・倉庫・店舗・学校・医療・介護関係等の経営者様・設備担当者様
■今年度利益を圧縮させたい方
■会社にお金が残せる仕組みを作りたい方
■非常時にも強い会社経営を実践したい方
■コスト削減手法をまずは学びたい方
【参加者特典あり!】
・書店では売っていない、令和2年度最新優遇税制・補助金ハンドブック
・コスト削減額がズバリ分かる!自家消費型太陽光導入シミュレーション作成サービス
・無料省エネ診断サービス
・工場・倉庫の新築・改修相談サービス
【参加申込方法】※参加無料です!
①下記URLからお申込みいただけます。
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/062426070822
②以下のお問い合わせ先にお電話でお申込みいただけます。
※参加希望日時をお伝えください。
【お問い合わせ先】
株式会社野田建設
電話番号:0120-291-080
担当者:川地・安江
■ 2020.07.30
8月6日無料WEBセミナーのお知らせ
弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回弊社にて、法人さま向けに
「100%即時償却が出来る節税方法」
「節税に活用できる最新省エネ商材」
をテーマとしたセミナーを開催させていただきます!
【参加無料】【複数時間で開催】となっておりますので、
ご都合の合うタイミングでご参加頂けますと幸いです。
【まだ間に合う!令和2年度100%即時償却】
開催日時:2020年8月6日(木)①12:00~13:00 ②17:00~18:00
【セミナー参加のメリット】
■100%即時償却できる節税方法が分かる!
■会社にお金が残る仕組みを知れる!
■今後の電気代の動向が分かる!
■最新の省エネ商材が分かる!
【こんな方にオススメ】
■工場・倉庫・店舗・学校・医療・介護関係等の経営者様・設備担当者様
■今年度利益を圧縮させたい方
■会社にお金が残せる仕組みを作りたい方
■非常時にも強い会社経営を実践したい方
■コスト削減手法をまずは学びたい方
【参加者特典あり!】
・書店では売っていない、令和2年度最新優遇税制・補助金ハンドブック
・コスト削減額がズバリ分かる!自家消費型太陽光導入シミュレーション作成サービス
・無料省エネ診断サービス
・工場・倉庫の新築・改修相談サービス
【参加申込方法】※参加無料です!
①下記URLからお申込みいただけます。
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/20200806seminar
②以下のお問い合わせ先にお電話でお申込みいただけます。
※参加希望日時をお伝えください。
【お問い合わせ先】
株式会社野田建設
■ 2020.07.08
経営者様・設備担当者様・省エネ担当者様必見!
▼▼▼太陽光発電0円設置!超お得に省エネ対策するセミナー▼▼▼
を、下記のとおり開催します。
2020年7月22日(水)①12時~13時、②17時~18時
各セミナーは1時間となっております。
空いている屋根・敷地を貸して、高額商材で導入には手が届きにくかった太陽光発電をコストゼロで導入する手法を、特別ゲスト講師をお招きして詳しくお伝えします。
是非本セミナーへのご参加を検討いただき、セミナーでの内容が皆さまの一助となればと思っております。
申し込みフォームは↓
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/062426070822
ご質問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
電話番号:0120-291-080
■ 2020.06.30
経営者様・設備担当者様・省エネ担当者様必見!
▼▼▼災害時の電源確保!中小企業の為のBCP対策セミナー▼▼▼ 【無料WEBセミナー】
下記のとおり開催します。
2020年7月 8日(水)①12時~13時、②17時~18時
各セミナーは1時間となっております。
地震・台風・大雨などの自然災害による停電発生時に企業活動の維持継続を図るため、中小企業が取るべきBCP対策について特別ゲスト講師をお招きして詳しくお伝えします。
是非本セミナーへのご参加を検討いただき、セミナーでの内容が皆さまの一助となればと思っております。
申し込みフォームは↓
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/062426070822
ご質問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
電話番号:0120-291-080
■ 2020.06.16
▼▼▼“超速報”令和2年度追加補助金を徹底解説するセミナー開催のご案内▼▼▼
この度、弊社では、
2020年6月24日(水)①12時~13時、②17時~18時
2020年6月26日(金)①12時~13時、②17時~18時 にて、
【無料WEBセミナー】を開催します。
急遽決定した補助金であり、まだあまり知られていない補助金です。
今回のセミナーでは、どこよりも早く詳細をお伝え致します。
▼▼▼“超速報”令和2年度追加補助金を徹底解説するセミナー▼▼▼
<https://form.k3r.jp/nodakensetsu/20062426>
募集期間が7月からスタートとなることが見込まれます。
・50kWの太陽光発電なら200万円以上の補助金
・30kWhの蓄電池なら90万円以上の補助金詳しくは、セミナーでお伝えさせていただきます。
今回、皆さまの都合の良いお時間を選んでいただきたく、計4日程を確保させていただいております。各セミナーは1時間となっております。是非本セミナーへのご参加を検討いただき、セミナーでの内容が皆さまの一助となればと思っております。
セミナーのお申し込みはこちら↓
https://form.k3r.jp/nodakensetsu/20062426
お問合せ:0120-291-080(平日の9時~18時)
■ 2020.05.26
岐阜県海津市南濃町の森裕子様がソーラーシェアリングの下で営農されている養老山脈ブルーベリー北風と太陽が、いよいよ2020年7月8日(水)から開園します。
詳しくは養老山脈ブルーベリー北風と太陽ホームぺージをご覧ください。URLはこちら↓ https://www.kitakazetotaiyo.com/
■ 2020.05.15
各企業の皆さまへ
省エネ商材を活用した電気代削減・優遇税制を活用した省エネ手法セミナー
を開催させていただくことになりました。
最新省エネ手法についてご興味がある方
リリースされた補助金情報が難しくて理解できない!
という方にピッタリのセミナーです。
〈セミナー基本情報〉
日時:2020年5月27日(水曜日)
開催形式:WEB開催(※開催前にURLをお送りします)
費用:無料
〈申込方法〉
セミナーご参加は
下記応募フォームより必要情報をご記入の上
お申込みをお願いいたします。
■ 2020.02.10
令和 2年2月吉日
会員各位 永続農家推進協議会事務局
第25回 永続農家推進協議会定例会の開催について
皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
令和2年最初の協議会となりました。万障繰合わせ上、ふるって参加して下さい。
さて、第25回永続農家推進協議会定例会を下記の通り開催したいと存じます。
今回の定例会は、【自家消費型太陽光発電 + 蓄電池の有効な設置方法・現状の農業をスマート化する方法・蓄電池を安く設置する方法・パネルディスカションもあるかな?】などの内容になっております。つきましては、定員の関係上、出欠の確認をさせて頂きたいと存じますので、大変お手数ですが、別紙にご記入の上、2月12日(水)までに
FAX 0575-24-5733までご返信賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
記
第25回 永続農家推進協議会定例会
日時:令和 2年 2月15日(土)13:30~17:30 受付13:00~
場所:じゅうろくプラザ5階(小会議室1)
■ 2019.12.19
採択率95%以上の実績「補助金・優遇税制活用セミナー」
令和2年に使える省エネ商材・補助金をご説明いたします!
1.セミナー講演内容
第1講座
補助金・優遇税制を活用した省エネ手法について 株式会社船井総合研究所 チームリーダー 青柳圭祐様、岡 慶和様
第2講座
95%以上の採択率補助金の有効活用方法 株式会社リミックスポイント 後藤 友勝様
2. 日程
令和2年 1月28日(火)14:00~16:00(受付開始13:30~) *個別相談終了17:50
3. 場所
じゅうろくプラザ 5階 小会議室1
〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10番地1℡058-262-0150
お問合せ・お申し込みは0120-291-080
担当:川地、安江
■ 2019.08.28
令和元年決定版!(第4弾)稼げる農業大公開「現地見学会&セミナー」開催
1.セミナー講演内容
現地見学&第1講座 ソーラーファーム土屋 農園主 土屋正智様
第2講座 株式会社船井総合研究所 チームリーダー 青柳圭祐様
2. 日程
令和1年 9月14日(土)13:30~17: 00 (受付開始13:00~) *座談会終了17:50
3. 場所
じゅうろくプラザ 5階小会議室1
〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10番地1℡ 058-262-0150
お問合せ・お申し込みは0120-291-080
担当:川地、安江
※先着20名様限定のセミナーです。お早めにお申し込みください。
■ 2019.07.02
第3回2019年決定版!(最新)稼げる農業大公開セミナー
1.セミナー講演内容
第1講座
養老山脈ブルーベリー「北風と太陽」の代表森裕子様
による「農地を活かした豊かな人生」と題して、
営農型太陽光発電設備を導入しポット式ブルーベリー
栽培に至った動機や今後の営農計画などについての講演
第2講座
㈱船井総合研究所コンサルタント 青柳 圭祐様による
「稼げる農業への取組の秘策」農地を活かした最新の稼
げる「農業モデル」の講演 など
2.日程
令和1年 7月27日(土)13:30~17: 00
(受付開始13:00~) *座談会終了17:50
3 場所
じゅうろくプラザ 5階小会議室1
〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10番地1
℡ 058-262-0150
お問合せ・お申し込みは0120-291-080
担当:川地、安江
※先着20名様限定のセミナーです。お早めにお申し込みください。
■ 2019.03.05
既存の農業のままでも「収入をアップ」させるマル秘手法をお伝えします。
・今のままでは将来の収入が不安である
・後継者に少しでも財産を残したい
などのお悩みをお持ちではありませんか?
現在の農業を続けながら収入をアップする手法をお伝えしたり、最新の稼げる「農業モデル」を解説する
セミナーを開催いたします。
日程:3月23日(土)
時間:13:30~17:00(受付開始13:00~)
内容:①榊圃場の現地見学
②榊のプロ・農業生産法人 榊屋
株式会社久花園 社長石原浩之介様による講演
他
(株式会社久花園ホームページURL:
http://www.kyukaen.com/)
会場:じゅうろくプラザ 5階小会議室1
詳細はコチラをご覧ください。
お問合せ・お申し込みは0120-291-080
担当:川地、安江
※先着20名様限定のセミナーです。お早めにお申し込みください。
■ 2018.12.27
既存の農業のままでも「収入をアップ」させるマル秘手法をお伝えします。
・今のままでは将来の収入が不安である
・後継者に少しでも財産を残したい
などのお悩みをお持ちではありませんか?
現在の農業を続けながら収入をアップする手法をお伝えしたり、最新の稼げる「農業モデル」を解説する
セミナーを開催いたします。
日程:1月19日(土)
時間:13:30~17:00(受付開始13:00~)
内容:①2019年度「稼げる」農業への取組!
(ゲスト講師:㈱船井総合研究所)
②ブルーベリー農家の可能性
(ゲスト講師:岐阜県ブルーベリー協会) 他
会場:じゅうろくプラザ 5階小会議室2
詳細はこちらのPDFファイルをご覧ください。
お問合せ・お申し込みは0120-291-080
担当:川地、安江
※先着20名様限定のセミナーです。お早めにお申し込みください。
■ 2018.09.10
参加費無料
「営農型太陽光」の実物と榊のッポット栽培風景の見学をし、農家さんご本人にお話しをうかがいます。
定員20名様までとなっておりますので、お早めにご予約ください。
日程:9月23日(日)
時間:受付開始 13:00~
現地見学 13:30~17:00
会場:じゅうろくプラザ(5階 小会議室1)
( 現地見学にはバスにて送迎いたします。)
詳しい内容はこちらをご覧ください。
(pdfファイルが開きます)
お問い合わせ先:0120-291-080
担当:川地・安江
■ 2018.07.03
7月28日(土)
営農型太陽光発電の
現地見学会&相談会 を開催します。
「営農型太陽光」の実物と榊栽培風景の見学や
「営農型太陽光」に取り組まれた農家さんご本人の
お話をうかがいます。
定員が20名様までとなっておりますので、
お早めにご予約ください。
日程:7月28日(土)
時間:受付開始 13:00~
現地見学・セミナー 13:30~
会場:じゅうろくプラザ(5階 小会議室1)
(現地見学にはバスにて送迎いたします。)
詳しい内容はこちらをご覧ください。
お問い合わせ・ご予約先:0120-291-080
担当:川地・安江
■ 2018.04.25
5月19日(土)
営農型太陽光発電の
現地見学会&相談会
を開催します。
「営農型太陽光」の実物と柿のポット栽培風景の見学や
「営農型太陽光」に取り組まれた農家さんご本人のお話、
全国のブルーベリー生産者をサポートする栽培のプロの
お話をうかがいます。
定員が20名様までとなっておりますので、
お早めにご予約ください。
日程:5月19日(土)
時間:受付開始 13:00~
現地見学・セミナー 13:30~
会場:じゅうろくプラザ(5階 小会議室1)
(現地見学にはバスにて送迎いたします。)
詳しい内容はこちらをご覧ください。
お問い合わせ・ご予約先:0120-291-080
担当:川地・安江
■ 2018.03.28
営農型太陽光発電の
現地見学会&セミナー
を開催します。
今後の農業が不安な方、農地を受け継ぐ予定の方
必見です。
営農型太陽光発電の仕組みや岐阜県下での実績や
作物の生育状況など、実際に営農型太陽光発電に
取り組んでおられる農家さんのお話をうかがい、
現地を訪問いたします。
定員が20名様までとなっておりますので、
お早めにご予約ください。
日程:4月15日(日)
時間:受付開始 13:00~
現地見学・セミナー 13:30~
会場:じゅうろくプラザ(5階 小会議室2)
(現地見学にはバスにて送迎いたします。)
詳しい内容はこちらをご覧ください。
お問い合わせ・ご予約先:0120-291-080
担当:川地・安江
■ 2018.01.19
太陽光発電+蓄電池で「創る」・「蓄える」・「活かす」ことができる電力自給自足システムをご提案する
最新蓄電池システムキャンペーンを開催いたします。
「屋内屋外設置可能蓄電ユニット」をはじめ、「ハイブリット蓄電ユニット」・「発電・給電・蓄電ユニット」などを取り揃え、皆様をお待ちしております。
ご来場特典など多数ご用意しておりますので、ご家族おそろいでご来場ください。
日時:1月27日(土)・28日(日)
場所:関市サンサンシティーマーゴ 本館二階
京セラソーラーFC岐阜関ショールーム
詳しくはこちらをご覧ください。
■ 2017.10.19
今年もせき・e-kamoの両環境フェアに出展します。
今年も、太陽光発電・蓄電池・HEMS等の展示のほか「親子で作ろうソーラー工作」を開催いたします。
参加費は無料ですので、ご家族揃ってお越しください。
せき環境フェア
開催日時:11月3日(金・文化の日)
10:00~15:00
開催場所:関市 わかくさ・プラザ
e-kamoまるごと環境フェア
開催日時:11月5日(日) 9:30~15:30
開催場所:日本昭和村 どんぐり広場周辺
詳しい内容は下記のそれぞれのPDFをご覧ください。
■ 2017.08.02
利回り10%以上!
太陽光発電で土地・農地が蘇る!!
使いみちにお困りの農地・遊休地・山林
を太陽光発電で活用しませんか?
8月20日(日)までにお電話、ご契約頂いた方だけの
今だけの期間限定特典をご用意いたしております。
土地管理のお悩みを解決できるラストチャンスです。
まずはお気軽にお電話ください。
■ 2017.05.22
利回り10%以上!
太陽光発電で土地・農地が蘇る!!
使いみちにお困りの農地・遊休地・山林
を太陽光発電で活用しませんか?
5月31日(水)までにお電話、ご契約頂いた方だけの
今だけの期間限定特典をご用意いたしております。
土地管理のお悩みを解決できるラストチャンスです。
まずはお気軽にお電話ください。
■ 2017.05.11
ビジネスプラス展 in SEKI に出展します。
ビジネスプラス展は、関市内の企業が75社集まり異業種交流をしたり、来場者に自社の製品の紹介や求人などを行う展示会です。
ぜひ、お立ち寄りください。
詳細はこちらのPDFをご覧ください。
■ 2017.03.27
農業ワールドEXPOへのバス見学会を開催します。
4月7日(金)に大阪で開催される農業ワールドEXPOへのバス見学会を開催いたします。
今後の農業・ソーラーシェアリングをよりよくするために、皆様と一緒に情報収集などを行って参りたいと思います。
日時:4月7日(金) 午前7:00~午後7:50
場所:インテックス大阪(国際見本市会場)
詳しい日程や内容はこちらのPDFをご覧ください。
定員数が限られておりますので、
お早めにお申し込みください。
お問い合わせ・お申し込みは
フリーダイヤル:0120-291-080
担当:環境エネルギー課 までお願い致します。
■ 2017.02.27
聴講無料
「FIT法改正説明会」を開催します。
4月1日からFIT法が改正されます。
10kW以上の太陽光発電をすでに設置されている方や
これからの設置をご検討中の方へ
その影響をご説明いたします。
3月6日(月)、一日限りですので
お早めにご予約ください。
今回は午前と午後、2会場で開催しますので、
ご都合の良い会場にお越しください。
午前の部:時間10:00~12:00(9:30開場)
場所 ソフトピアジャパンセンター
(10F 会議室1)
午後の部:時間14:00~16:00(13:30開場)
場所 じゅうろくプラザ(5F 小会議室2)
お問い合わせ窓口:㈱野田建設 環境エネルギー課
フリーダイヤル:0120-291-080
■ 2017.02.15
聴講無料
営農型太陽光発電で副収入!
2/26営農型太陽光発電の現地見学&セミナーを
開催いたします。
耕作地・耕作放棄地の有効活用のご提案。
今後の収入・作業が不安な農家の方・
後継ぎの方必見のセミナーです。
日程:平成27年2月26日(日)
会場:じゅうろくプラザ 5階 小会議室2
時間:受付時間 13:00~13:30
現地見学セミナー 13:30~17:00
質疑応答・相談会 17:00~
内容:①現地見学(羽島市桑原町 バス送迎)
②セミナー
・今後どうなる!?農家の問題点
・営農型太陽光発電徹底開設
・今すぐ皆様に取り組んでいただきたい
3つの事
詳細はコチラをご覧ください。
お問い合わせ窓口:㈱野田建設 環境エネルギー課
フリーダイヤル:0120-291-080
来月6日(月)には、「改正FIT法説明会」も
開催いたします。
こちらもあわせてご確認ください。
■ 2017.01.20
聴講無料
一反の農地が
年間200万円稼いでくれた!
営農者ご本人の実体験&手法を大公開。
10年後の収入・作業が不安な農家の方必見のセミナーです。
日程:平成27年2月4日(土)
会場:一宮スポーツ文化センター 2階 第2研修室
時間:受付時間 13:00~13:30
セミナー 13:30~17:00
質疑応答・相談会 17:00~
内容:①今後どうなる!?農家の問題点
②農地が稼ぐ「営農型太陽光発電とは」
③儲かる農地に変身させた私のやり方
④今すぐ皆様に取り組んでいただきたい3つの事
詳細はコチラをご覧ください。
お問い合わせ窓口:㈱野田建設 環境エネルギー課
フリーダイヤル:0120-291-080
■ 2016.12.26
FIT法改正でどうなる!?
平成29年度の太陽光発電!!
徹底解説セミナーを開催!
お早めにご予約ください。
日程:平成27年1月17日(火)
会場:じゅうろくプラザ 5階 小会議室1
時間: 受付時間 13:00~13:30
セミナー 13:00~17:00
内容: ①法律改正のポイント
②今後想定される太陽光発電のリスク
③今、発電事業者は何をやっておくべきか
セミナーの詳細はコチラ
お問い合わせ窓口:㈱野田建設 環境エネルギー課
フリーダイヤル:0120-291-080
■ 2016.11.18
儲かる「農地の土地活用」はコレだ!
徹底検証セミナーを2週連続で開催!
両日とも定員20名様限定の無料セミナーです。
お早めにご予約ください。
<1週目>
日程:11月26日(土)
会場:じゅうろくプラザ 5階 小会議室2
時間: 受付時間 13:00~13:30
セミナー 13:00~17:00
質疑応答・相談会 17:00~
<2日目>
日程:12月3日(土)
会場:一宮スポーツ文化センター 2階 第2研修室
時間: 受付時間 13:00~13:30
セミナー 13:30~17:00
質疑応答・相談会 17:00~
内容: ①農家の遊休地活用方法、事例紹介
②賃貸住宅経営・高齢者住宅・太陽光発電
それぞれの利回りは?
③農地を〇〇で活用して安定収入、確保の実例
11/26のセミナーの詳細はコチラ
12/3のセミナーの詳細はコチラ
お問い合わせ窓口:㈱野田建設 環境エネルギー課
フリーダイヤル:0120-291-080
■ 2016.10.12
『せき環境フェア2016』に出展します!
日程:10月16日(日)
会場:関市役所 市民広場
時間: 10:00~15:00
内容: 内容:太陽光発電・蓄電池・HEMS等の展示の他
「親子で作ろう!ソーラー模型組立実験」を開催
もちろん参加費は無料!
ぜひご家族でご参加ください。
詳細はコチラ
お問い合わせ窓口:㈱野田建設 環境エネルギー課
フリーダイヤル:0120-291-080